有限会社 二神石油 トップページ > 浄水器 ガイトール > 水の現状

水の現状

開発のきっかけ

全国でも地下水の豊富な地域の一つとして数えられ、生活用水を100%地下水に頼っている熊本の水は「安全で美味しい水」というイメージが私にもありました。

江津湖 その考えを改めるきっかけになったのは、ある方の紹介で「熊本の水を守る会の準備会」という団体に出会い、熊本、そして全国の井戸水・水道水の水質悪化の現状を知ったことでした。
自宅の井戸水の水質検査を行い、飲料不適の結果を受け、急いで水道水に切り替えたわけです が、日本の水道水水質基準も欧米諸国に比べると低く、汚染物質も環境中に排出され水質悪化が進む現状です。決して熊本の水も安全でないことを知ったわけです。

それから、色々なメーカーの浄水器や整水器を購入することになり、浄水能力、浄水継続能カ、メンテナンス、イニシャルコスト、ランニングコストなど総合的に比較検討を重ねてきました。

ほとんどの浄水器が、浄水能力に欠け、能力に見合う価格ではないこと、また、整水器に関しては、原水浄化能カに欠け、特に電気分解方式は化学反応により異物の発生が考えられる点、また 全国的に問題になっている「硝酸性窒素」は、熊本の井戸水・水道水にも含まれているため、普通の浄水器では除去できず、フィルターの中に蓄積された上、短期間でそれが溶け出して原水(浄 水器を通過しない水)よりも高濃度の硝酸性窒素を飲用している場合が多く見受けられました。

結局、満足できる浄水器や整水器にめぐり合うことがありませんでした。

そのような中で、私は、逆浸透膜式浄水器とミネラル還元整水器の組み合わせにより、最高の浄水器が完成するのではと考え、平成12年から本格的に弊祉で開発に取り組んで参りました。

そして、このほど、ピュアウォーター「ガイトール」という屋外設置型の逆浸透膜式アルカリ還元浄水器が完成し、熊本・八代の地域での活躍が始まりました。

悪化し続ける水の現状

今やテレビなどのマスメティアを通して、飲料水についての様々な情報配信がされています。
その一つとして、水道水の給源「浄水場」の浄水能力の問題、また浄水場から地域に供給される過程での有害物質の混入、おいしい水といわれてき井戸水も長年に亘る農薬、肥料などの過剰施肥、さらにはその他の化学物質による土壌汚染で水道許容墓準を遥かに超有害物質が検出されている所もあります。

中でも特に危険性が話題になっているのが「硝酸性窒素」です。それらの対策として、地方自治体が浸透膜式浄水器の設置水質検査に関しての補助金制度を実施しています。

このような状況下、水の有害物質が人体に与える影饗(アトピー性皮膚炎・食中毒・感染症・発ガン性など)についても報じられるようになり、非常に高価なミネラルウォーターの売上が急増しています。
これから水に対する要求も多くなるでしょう。行政も水質墓準のハードルを上げています。

毎日の生活に欠かせない水だからこそ、水の需要性に対してもっと認識を深めていきたいものです。

硝酸性窒素とは、大量に撤かれた窒素肥料や家畜の糞尿、活雑鱗水が地中で分解されたもので、身体に吸収されると液内でヘモグロビンと結びき酸欠状態を引き起こしたり、内の食物性タンパク質と反応して、発ガン性物質であるニトソアニンに変化します。硝酸性窒素は浄水場では除去できず、水道水からも検出されています。

浄水器の現状


一般家庭のほか、飲食店、介護施設、オフィスなど浄水器を使用する所が増えています。
浄水器も活性炭、中空糸膜、セラミックなどを使用した様々なものがあますが、水道水以外の使用禁止や、塩素などの特定質だけを除去して美味しい水に変えるだけのものが多く、安全性の部分は水道行政に委ねられているとえます。
アメリカでは水質規制が200項目以上なのに比べて、日本ではわずか50項目ほどです。

そういう中、「ガイトール」逆浸透膜式アルカリ還元浄水器システムは水道水に含まれる全ての有害物質、さらに水質基準を超えているような井戸水に対しても95%以上の除去能力を示し飲用可能な弱アルカリ還元水に浄水化する事ができます。

これからの浄水器に本当に求められるものは、悪化し続ける水道水、井戸水から全ての有害物をどれだけかつ安定的に除去し、安全で美味しい水供給でき、さらに万全なアフター体制がとれるものが「本物の浄水器」なのではないでしょうか。

▲このページのTOPに戻る